札幌大通りカウンセリングルーム優しい詩|公認心理師による対面・オンライン相談

~あなたの心の大切な詩(うた)を、共に奏でていく~

ご相談いただけるお悩み CONSULTATION

HSP(繊細さ)による生きづらさの相談

このようなお悩み・困りごとはありませんか?

  • 周囲の些細な変化や雰囲気に敏感に反応してしまう
  • 人混みや騒がしい場所にいると極度に疲れる
  • 他人の感情や痛みを敏感に感じ取ってしまう
  • 批判や否定的な言葉に深く傷つき、長く引きずる
  • 完璧にやろうとして疲れ果ててしまう
  • 決断に時間がかかり、後悔することが多い
  • 強い刺激(光・音・匂いなど)に耐えられない
  • 考えすぎてしまい、頭が休まらない
  • 人より深く物事を考え、感じるため周囲と合わないと感じる

優しい詩のカウンセリングでの取り組みと目指していくこと

来談者中心療法による受容的な関わり

あなたの繊細な感覚や感じ方を尊重し、「感じすぎ」「気にしすぎ」などと否定せず、そのまま受け止めます。自分の敏感さを否定せずに話せる場があることで、多くの方が自己肯定感を取り戻していきます。

認知行動療法による感覚処理への対応

過敏さに対する否定的な評価や過度の反応パターンを見直し、より適応的な解釈と対処法を見つけていきます。刺激への対応や自己調整の技術を練習し、繊細さを強みとして活かしながら、過度な負担を減らす生活スタイルを目指します。

自分の特性の理解と再評価

HSPという特性について理解を深め、それが「欠点」ではなく「個性」であることを一緒に確認していきます。繊細さには共感力や創造性といった強みがあることに気づき、自分の特性を肯定的に捉えられる方が増えています。

感覚過負荷への対処法

日常生活で感じる刺激の負荷を減らす具体的な方法を一緒に考えます。例えば、環境調整や休息の取り方、断り方など、あなたに合った方法を見つけていきます。自分なりの対処法を持つことで、日々の生活が楽になったと感じる方が多いです。

自分を守るための境界線設定

他者からの要求や期待に応えすぎて疲れないよう、自分を守るための適切な境界線の引き方を練習します。「NO」と言うことへの罪悪感が減り、自分のペースで過ごせるようになる方が増えています。

一覧に戻る

お問い合わせCONTACT

お問い合わせ
080-9425-5244

営業時間:10時〜21時(土曜変則) 日祝休

本日

空きあり

20日(日)

空きなし